普段、デスクワークの多い私は運動不足も加わって全身ガチゴチ・・・
さて、マッサージどこ行こう、、、
マッサージといえども種類はたくさんあります
ツボ押しマッサージ、オイルマッサージ、リンパマッサージ、あんま、整体、など
色々調べて、今の私に一番必要な効果が得られるのではないかと「タイ古式マッサージ」を選んでみました
【タイ古式マッサージとは】
2019年にユネスコ世界無形文化遺産にも登録された「タイ古式マッサージ」
指圧、整体、矯正、ストレッチなどをおりまぜて
センと呼ばれるエネルギーラインをゆっくりと刺激しながら頭の先から足のつま先まで行うマッサージは
手の平、ヒジやヒザ、足などを使い全身の凝りや筋肉、関節をゆっくりほぐしていきます。
期待される効果
「タイ古式マッサージ」
どのような効果が得られるのでしょう
リンパ液、血液の流れの促進
指圧やマッサージ、ストレッチをおりまぜながら行うタイ古式マッサージ
マッサージの効果は局部的、ストレッチは広範囲に働きかけ効果は倍増します
センと呼ばれるエネルギーラインをゆっくりマッサージ、刺激していくことで体内の血液やリンパ液の流れを良くし
ストレッチにより過緊張からくる凝り固まった筋肉をほぐしながらマッサージ同様に血液、リンパ液の流れを改善します
血液、リンパ液の流れが改善することにより60以上疾患症状の改善効果があるとされています
デトックス効果~むくみ、便秘の解消~
血液、リンパ液の流れの改善により体内の巡りが良くなり不要な水分や老廃物を排出することからむくみが解消されます
また、体内に溜まった活性酸素を排出し疲れにくい身体を作ります
普段動かすことのない内臓や腸をストレッチで刺激することにより便秘の解消にもつながります
体質改善
タイ古式マッサージは体質改善にもアプローチします
リンパ液、血液の流れを良くすることにより
体の隅々まで酸素、栄養素が行きわたり、それに伴い内臓の働きも活発化し自然治癒力も高まり免疫力も増えると考えられます
このことからも
むくみ、便秘の解消はもとより、高血圧、不眠症、冷え、頭痛などの様々な体質改善が期待されます
柔軟性
タイ古式マッサージでは、一人では伸ばせない筋肉を二人でゆっくりと伸ばしていきます
そのため「二人でするヨーガ」とも言われているそうです
過緊張からくる肩こりや腰痛、
これにゆっくりアプローチすることによりうっ血状態が改善され身体の血行が良くなり凝りが解消されていくのです
筋肉の柔軟性は、老化防止にもなります
身体の歪みを整える
タイ古式マッサージでは、左右の筋肉をバランスよくマッサージ、ストレッチすることで筋肉をほぐし身体の歪みを整えます
マッサージをすることで血流を良くし身体を温め、ストレッチで筋肉を伸ばします
身体の歪みがなくなると関節痛や神経痛を解消する効果が期待されます
自律神経のバランス
タイ古式マッサージは施術者が相手の呼吸に合わせてゆっくりマッサージするそうです
ゆっくり呼吸することにより脳内にアルファ波が出て副交感神経が交感神経より優位になります。
副交換神経が優位になると、自律神経のバランスが取れ心身共にリラックスした状態になります
精神的にも安定した状態になり日常的にも不眠が解消されやすくなると言われています
おススメの人は?頻度はどれくらい?
タイ古式マッサージがおススメな人
身体の凝りをなおしたい
肩や首の凝り、身体や腰のハリが気になる人
身体がだるくて疲れやすい
リンパ液や血液の流れを良くしたい人
運動不足の人
姿勢が悪いので矯正したい
身体が硬いと感じている人
姿勢が悪い人
体質を改善したい
むくみや、便秘に悩んでる人
自律神経のバランスを整えたい
疲れやストレスが溜まっている人
どれくらいの頻度で通えばいい?
軽度の人(軽い不調程度)
軽度の人は月に1~2回の施術で効果が持続されるといわれています
中度の人(慢性的な不調)
中度の人は2週間に1~2回の施術が望ましい
せっかく改善した症状が元に戻ってしまう前に次の施術をした方が良いとされています
重度の人(ひどい不調)
重度の人は改善されるまで週に3~4回の施術が望ましい
目的別でちょうど良い頻度は変わるため「体質改善のため」や「姿勢の矯正をしたい」と思っている人は
はじめは週1回くらいの施術から始めてみると良いと言われています
施術を受けてみて
50歳を過ぎて
色々なことに理由をつけては運動をさぼっていた私ですが
施術を受けて自分の身体があまりにも硬いこと、可動域の狭いことを身をもって感じ
このままじゃいけない!と奮起しました
施術を受けて
施術者の人の丁寧なマッサージ、ストレッチに感謝と感動すら覚えました
定期的に通うことと、普段の生活でできること、無理をしないこと
今の目標はストレッチとスクワットですが
体質改善、更年期症状の緩和を期待しつつ長いスパンで習慣化し続けていきたいと思います
コメント